浜町SCI

  • インサイト
    • コラム
    • メモ
  • データ
    • 国債利回り
    • 物価連動国債利回り
    • 米国債・TIPS利回り
  • 用語集
    • 経済
    • 投資
    • M&A
    • テクノロジー
  • アーカイブ   
    • 経済年表
    • リーマン危機の経緯
    • モータの基礎
    • 海外進出手段の比較
    • 無形資産評価
  • お知らせ
  • 浜町SCIについて
    • 連絡先
    • よくある質問(FAQ)
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • SNSリンク

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 19 日 山田 泰史 投資

【解題】やっぱり当面「現金はゴミ」ではないのだろう

このところ、短中期的には「現金はゴミ」でないように思うことが多くなってきた。

2022 年 1 月 14 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 24 日 浜町SCI 調査部 メモ

TONE (5967) 2022年5月期 第2四半期決算

2022年5月期 第2四半期決算は増収となったものの大幅減益。 売上高こそ3,002百万円(前年同期比11.0%増)となったが、営業利益は418百万円(同21.0%減)、当期利益は280百万円(同23.1%減)の大幅減益 […]

2022 年 1 月 5 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 5 日 山田 泰史 投資

【数字】日米株式の魅力度を冷静に見直すと・・・

最近さかんに日本株の割安感をアピールする人が増えている。 セル・サイドに多い意見だが、決して裏付けがないわけではない。

2022 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 1 日 山田 泰史 投資

投資家が陥りがちな3つの「常識」

多くの投資家も同じだと思うが、弊社では今いつになく真剣に投資戦略について精査を繰り返している。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

  • 米債券市場はインフレ期待を正しく織り込んでいるか? 金利上昇リスクは?
  • 【Wonkish】アスワス・ダモダラン教授のスプレッドシートを読んでみよう
  • 【Wonkish】「分散」という欺瞞。巧妙なレトリックにだまされてはいけない
  • 「ウォーレン・バフェットがS&P 500をすべて売った」という巧妙な騙し
  • アベノミクス以前のシナリオを見直してみよう
  • 【データ】益回りスプレッドとリスクプレミアム(2025年1月)
  • 【データ】国別経済データ(2024年10月)
  • 【Wonkish】アスワス・ダモダランが強調する正しく残念な忠告
  • 【輪郭】コストがすべてだ!!
  • 【メモ】最近ちょっと気になるニュース
  • インサイト
  • データ
  • 用語集
  • アーカイブ   
  • お知らせ
  • 浜町SCIについて

Copyright © 浜町SCIインサイト All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • インサイト
    • インサイト