2013 年 3 月 29 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】「データ」で読み解く、安倍政権でこうなる! 日本経済 ミスター円こと榊原英資 青山学院大学教授による著書。
2013 年 3 月 27 日 / 最終更新日時 : 2020 年 8 月 15 日 浜町SCI 調査部 Buffett Watch 【短信】バフェット:GoldmanSachsのワラントを普通株と交換 バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイはゴールドマンサックスのワラントを行使せず、普通株と等価交換する方法を選んだ。 バークシャーはリーマン危機の際、ゴールドマンに金融支援を行い、ワラントを付与されていた。
2013 年 3 月 17 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】国家は破綻する――金融危機の800年 ハーバード大学Carmen M.Reinhart教授、Kenneth S.Rogoff教授がリーマン危機の翌年2009年に出版。 邦訳は村井章子氏の訳で2011年に出版されている。
2013 年 3 月 8 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 6 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】日本経済を襲う二つの波 野村総研のリチャード・クー氏がリーマン危機直前の2008年6月に上梓した著書。 「バランスシート不況」と呼ぶ日本の長い不況について詳細に分析されている。