【書評】日銀、出口なし!

出口で買いオペの都市伝説

もう一つは市場の噂。
日銀が異次元緩和をやめる時、市場の動揺を防ぐために国債買いオペを行うのではとの噂があるそうなのだ。
FRBのQE3では
 QE実施(買入れ)→テイパー(買入れ額縮小)→終了(買入れゼロ)
と進めてきた。
量的緩和をやめるのだから、買入れを絞っていくのが自然な流れだ。
ところが、日銀の場合あまりにも大規模な買入れを行ってきたために、出口で逆に買いオペを行うとの予想が語られているらしい:

インフレ予想が上がって国債の金利が急騰を始めたら、日銀は今以上の巨大な規模で国債を買い支えるに違いない

規模はどうであれ、日銀がどこまでも買い支えるのは間違いあるまい。
しかし、それで問題を回避できるとは考えるべきでない。
国債の買いオペによって支えられるのは国債価格でしかない。
日銀の買い支えが進めば、資産価格に強い影響を与えるベース金利(正常な状態ではリスクフリー金利)から国債の利回りが乖離を始めるだけだ。
(それはおそらくすでに始まっている。)

仮に国債価格を買い支えたとしても、他の資産クラスの価格には強い下落圧力が加わろう。
日銀が世の中のすべての資産クラスで買い支えを行わない限り、多くの資産が大きな下落に見舞われる。
(そうだとしても、国債市場だけでも救えればましとの考えもあろう。)

メイン・シナリオとしては、出口のトライも出口の実現も相当に先の話だろう。
しかし、その日は毎日毎日、1日ずつ近づいてくる。
毎日毎日、到来する確率も(ほんの僅かずつ)高まっている。