【データ】国別の株価指数の益回り、ローカル市場の期待リターン

将来リターンを占う上で参考にされることの多い株式益回りと期待リターンを計算した。

国別の株価指数の益回り

国別の株価指数について公表されているPERから株式益回りを計算した。
株価指数は

  • 必ずしも各市場を代表するものとは限らない
  • トータル・リターンとプライス・リターン、グロスとネットが混在している

ことに注意されたい。
また、過去の「10年リターン」と「益回り」に大きな乖離が見られる場合、特殊要因(例えば株高)を疑ってみるべきだろう。

ローカル株式市場の期待リターン

アスワス・ダモダラン教授による株式リスクプレミアム、10年債利回りをCAPMに適用し、各市場(β=1のポートフォリオ)の期待リターンを計算した。
教授は株式リスクプレミアムをカントリー・リスクについての情報(格付等)から計算している。
つまり、リターンの側というより、リスクの側から推計している。
推計されたプレミアムは、株式リスクに対して要求すべき報酬との意味合いが強い。
よって、期待リターンも、要求すべきリターンととらえるとよいだろう。
これらリターンは名目リターンであり、国別に比較する場合はインフレ差を考慮すべきだ。

経済

前の記事

【データ】通貨別のインフレ差
投資

次の記事

【グラフ】東証一部のCAPEレシオ