浜町SCI

  • インサイト
    • コラム
    • メモ
  • データ
    • 国債利回り
    • 物価連動国債利回り
    • 米国債・TIPS利回り
  • 用語集
    • 経済
    • 投資
    • M&A
    • テクノロジー
  • アーカイブ   
    • 経済年表
    • リーマン危機の経緯
    • モータの基礎
    • 海外進出手段の比較
    • 無形資産評価
  • お知らせ
  • 浜町SCIについて
    • 連絡先
    • よくある質問(FAQ)
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • SNSリンク

2023年6月

  1. HOME
  2. 2023年6月
2023 年 6 月 29 日 / 最終更新日時 : 2023 年 6 月 29 日 浜町SCI 調査部 コラム

【休憩】日銀新総裁の英語はすごい

日銀の植田和男総裁によるECB金融政策フォーラムでの昨日の発言が朝からメディアを賑わせている。 中身はともかく、植田総裁の英語の美しさに驚いた。

2023 年 6 月 22 日 / 最終更新日時 : 2023 年 6 月 22 日 浜町SCI 調査部 コラム

「今回は違う」vs「歴史は韻を踏む」

題名は投資の世界でよく引かれる言葉の一部だ。 ここでは今回違うことの意味を検証しておこう。

2023 年 6 月 21 日 / 最終更新日時 : 2023 年 6 月 21 日 浜町SCI 調査部 コラム

【データ】イールドスプレッドとリスクプレミアムの乖離

前記事では、主に各国の通貨や債券に対する魅力とリスクを論じたが、今回は株式についてのデータを見ておこう。

2023 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2023 年 6 月 20 日 浜町SCI 調査部 コラム

株高が投資家の悩みを深くする – 国別経済データ

株価は不安の壁を登るとはよく言ったものだ。 今、株高を素直に喜んでいる人は、果たして賢明なる投資家と言えようか。

2023 年 6 月 12 日 / 最終更新日時 : 2023 年 6 月 12 日 浜町SCI 調査部 コラム

日本株ブーム到来はから騒ぎ?

日本株が最高値更新をするなど、相場が湧いている。 一方で、慎重な論調も多く、いったい何が真実なのだろう。

最近の投稿

  • 米国債がディストレス状態??
  • 【メモ】JPモルガン:邦銀の円債売りが海外に波及する4経路
  • 【Wonkish】高配当は本当に有利なのか復習しよう
  • アスワス・ダモダラン教授のデフォルト時代のリスクフリー金利講座
  • バフェット氏の商社株投資は何リスクへの投資か?
  • 【Wonkish】米国債格下げで気になるコト
  • 日銀の政策修正と市場の3つのシナリオ
  • 【Wonkish】JPXプライム150指数の迷宮(補稿:gの導入)
  • 【Wonkish】JPXプライム150指数の迷宮
  • 【休憩】現預金を持つことのリスク?
  • インサイト
  • データ
  • 用語集
  • アーカイブ   
  • お知らせ
  • 浜町SCIについて

Copyright © 浜町SCIインサイト All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • インサイト
    • インサイト