2022 年 3 月 17 日 / 最終更新日時 : 2022 年 3 月 19 日 浜町SCI 調査部 コラム 【輪郭】リスクオンを予想し、運命を分けるリスクオフが到来する 市場はウクライナ紛争を消化しようとしているように思える。 (この記事は弊社 山田のツイートを再構成して掲載しています。)
2022 年 3 月 15 日 / 最終更新日時 : 2022 年 3 月 15 日 浜町SCI 調査部 投資 【グラフ】米10年債がグロス氏のいう危険水域に 月初かつての債券王 ビル・グロス氏が「米10年債利回りが2.15%を超えれば、大きなリスク」といっていたが、その時が近づいてきたかもしれない。
2022 年 3 月 1 日 / 最終更新日時 : 2022 年 3 月 1 日 浜町SCI 調査部 経済 【グラフ】円債市場が織り込む期待インフレ率 長らく触れてこなかったが、久しぶりに円債利回りについて紹介しておこう。
2022 年 2 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 2 月 24 日 山田 泰史 投資 【輪郭】ウクライナ問題は長引く覚悟を 驚くような展開が続くウクライナ情勢だが、不透明な状況は予想外にだらだらと長く続くと見ている。
2022 年 1 月 31 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 31 日 浜町SCI 調査部 投資 【輪郭】この変化はゆでガエルなのか? 私たちの投資手法において、この10年で1つ大きく変わったことがあった。
2022 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 19 日 山田 泰史 投資 【解題】やっぱり当面「現金はゴミ」ではないのだろう このところ、短中期的には「現金はゴミ」でないように思うことが多くなってきた。
2022 年 1 月 5 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 5 日 山田 泰史 投資 【数字】日米株式の魅力度を冷静に見直すと・・・ 最近さかんに日本株の割安感をアピールする人が増えている。 セル・サイドに多い意見だが、決して裏付けがないわけではない。
2022 年 1 月 1 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 1 日 山田 泰史 投資 投資家が陥りがちな3つの「常識」 多くの投資家も同じだと思うが、弊社では今いつになく真剣に投資戦略について精査を繰り返している。
2021 年 12 月 26 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 19 日 浜町SCI 調査部 経済 【映画】マネー・ショート 華麗なる大逆転 世はクリスマス。 たいしたニュースもなく、相場も荒れる様子はないので、のんびり楽しめるDVDを紹介しよう。
2021 年 11 月 27 日 / 最終更新日時 : 2021 年 11 月 27 日 浜町SCI 調査部 投資 【グラフ】東証一部のCAPEレシオ 最近、紹介していなかったので、直近の東証一部のCAPEレシオ(簡易計算版)をお示ししよう。