浜町SCI

  • インサイト
    • コラム
    • メモ
  • データ
    • 国債利回り
    • 物価連動国債利回り
    • 米国債・TIPS利回り
  • 用語集
    • 経済
    • 投資
    • M&A
    • テクノロジー
  • アーカイブ   
    • 経済年表
    • リーマン危機の経緯
    • モータの基礎
    • 海外進出手段の比較
    • 無形資産評価
  • お知らせ
  • 浜町SCIについて
    • 連絡先
    • よくある質問(FAQ)
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • SNSリンク

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021 年 10 月 10 日 / 最終更新日時 : 2021 年 10 月 10 日 浜町SCI 調査部 経済

【メモ】バラッサ-サミュエルソン効果

最近久しぶりにバラッサ-サミュエルソン効果という言葉を聞く機会が増えたような気がする。

2021 年 10 月 8 日 / 最終更新日時 : 2021 年 10 月 8 日 浜町SCI 調査部 投資

【試算】金融所得へ税率の一律引き上げの大義

岸田新首相が金融所得への課税引き上げの検討を表明し、様々な反響を呼んでいる。

2021 年 8 月 29 日 / 最終更新日時 : 2021 年 8 月 29 日 浜町SCI 調査部 投資

【グラフ】FRB利上げと米国株市場の弱気相場入り

以前、FRBテーパリングと金融市場の関係について過去のデータをレビューした。 テーパリング開始が確実視されつつある今、その先にあるFF金利引き上げと米国株市場の関係をレビューしておこう。

2021 年 7 月 6 日 / 最終更新日時 : 2021 年 7 月 5 日 浜町SCI 調査部 投資

【データ】各国・地域の市場の期待リターン

アスワス・ダモダラン教授の株式リスクプレミアム、リスクフリー金利の推計をCAPMに適用し、各市場(β=1のポートフォリオ)の期待リターンを計算した。

2021 年 7 月 5 日 / 最終更新日時 : 2021 年 7 月 5 日 浜町SCI 調査部 投資

【データ】各国・地域の株価指数の益回り

各国・地域の株価指数について公表されているPERから、将来リターン予想に用いられることもある株式益回りを計算した。

2021 年 7 月 5 日 / 最終更新日時 : 2021 年 7 月 5 日 浜町SCI 調査部 投資

【データ】通貨別のインフレ差

国内外の投資利回りを比較する上で重要なインフレの動向について、IMF World Economic Outlook Databaseから抽出した。

2021 年 6 月 9 日 / 最終更新日時 : 2021 年 6 月 9 日 浜町SCI 調査部 経済

【グラフ】米インフレは今どこにあるのか

あいかわらず米市場界隈ではインフレ昂進が起こるかどうかの議論が盛んだ。 実際のところ、米インフレはどのような水準にあるのか。

2021 年 6 月 3 日 / 最終更新日時 : 2021 年 6 月 3 日 浜町SCI 調査部 投資

【グラフ】テーパリングと金利、株価、為替、金

市場の話題がインフレとそれが引き起こしうるFRBテーパリングに集中している。 ここでは、前回のテーパリングのサイクルのファクトをグラフで見直しておこう。

2021 年 5 月 27 日 / 最終更新日時 : 2021 年 5 月 27 日 山田 泰史 投資

【輪郭】東京オリンピックに沈黙するESGサポーター

最近とても理解しがたいことがある。 さかんにESG、ESGと叫んでいる金融・投資関係者が、その観点から東京オリンピック開催について目立ったメッセージを発しない点だ。

2021 年 4 月 15 日 / 最終更新日時 : 2021 年 4 月 14 日 浜町SCI 調査部 経済

【書評】株式市場の本当の話 by 前田昌孝

『株式市場の本当の話』は、日本経済新聞編集委員 前田昌孝氏による、株式投資にかかわる広範な話題を集めた本。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

最近の投稿

  • 【グラフ】米10年実質金利がプラスになる時の投資家心理
  • 【休憩】経常収支の謎 Current account conundrum
  • 【グラフ】市場は何でバランスシート縮小をこんなにビビってる?
  • 【輪郭】米長期金利の動向に注目
  • 【書評】人の心に働きかける経済政策(翁邦雄 著)
  • 【グラフ】2018年の金融政策と市場
  • 【輪郭】リスクオンを予想し、運命を分けるリスクオフが到来する
  • 【グラフ】米10年債がグロス氏のいう危険水域に
  • 【グラフ】円債市場が織り込む期待インフレ率
  • 【短信】2021年バークシャー・ハザウェイ決算
  • インサイト
  • データ
  • 用語集
  • アーカイブ   
  • お知らせ
  • 浜町SCIについて

Copyright © 浜町SCIインサイト All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • インサイト
    • インサイト