2023 年 1 月 27 日 / 最終更新日時 : 2023 年 1 月 29 日 浜町SCI 調査部 経済 レイ・ダリオ:金額・財源の前に議論すべきこと ブリッジウォーター・アソシエイツのレイ・ダリオ氏が、米債務上限問題に関連し、国々が直面する状況を解説している。
2022 年 2 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 2 月 24 日 山田 泰史 投資 【輪郭】ウクライナ問題は長引く覚悟を 驚くような展開が続くウクライナ情勢だが、不透明な状況は予想外にだらだらと長く続くと見ている。
2021 年 10 月 13 日 / 最終更新日時 : 2021 年 10 月 13 日 山田 泰史 経済 【輪郭】迷宮はここから始まった ブリッジウォーター・アソシエイツのグレッグ・ジェンセンCIOについての最近のFP記事を読んでいて、久しぶりにレイ・ダリオ氏の最初のビデオを見直さないといけないと感じた。
2021 年 10 月 8 日 / 最終更新日時 : 2021 年 10 月 8 日 浜町SCI 調査部 投資 【試算】金融所得へ税率の一律引き上げの大義 岸田新首相が金融所得への課税引き上げの検討を表明し、様々な反響を呼んでいる。
2020 年 11 月 25 日 / 最終更新日時 : 2020 年 11 月 25 日 浜町SCI 調査部 投資 キャリード・インタレスト課税の落とし穴 ファンドのキャリード・インタレストへの課税を軽減するとの案が、来年度の税制改正大綱に盛り込まれるとの報道があった。 理解はするが、なんとも時代に逆行しているように感じられ心配だ。
2020 年 10 月 12 日 / 最終更新日時 : 2020 年 10 月 12 日 浜町SCI 調査部 投資 【書評】危機の時代 by ジム・ロジャーズ 半年ほど前の本だが、ジム・ロジャーズ氏の日本での著書『危機の時代 伝説の投資家が語る経済とマネーの未来』を手短に紹介しよう。
2020 年 7 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 7 月 5 日 浜町SCI 調査部 経済 【書評】貨幣発行自由化論 改訂版 『貨幣発行自由化論 改訂版-競争通貨の理論と実行に関する分析』はフリートリヒ・ハイエクの1976年の著書の新たな訳書(2020年4月第1版)。
2020 年 5 月 23 日 / 最終更新日時 : 2020 年 5 月 24 日 浜町SCI 調査部 経済 【輪郭】弱気で上がる株式相場 このブログや「The Financial Pointer」をいつも読まれている人なら誤解がないと思うが、今の株式市場への評価について心配なことが1つある。
2020 年 4 月 17 日 / 最終更新日時 : 2020 年 4 月 17 日 浜町SCI 調査部 経済 1人一律10万円というワケのわからない給付金 理由はよくわからないが、政府が10万円くれるらしい。 こんな大金くれるなんて、きっと大金持ちなのだろう。