浜町SCI

  • インサイト
    • コラム
    • メモ
  • データ
  • 用語集
    • 経済
    • 投資
    • M&A
    • テクノロジー
  • アーカイブ   
    • 経済年表
    • リーマン危機の経緯
    • モータの基礎
    • 海外進出手段の比較
    • 無形資産評価
  • お知らせ
  • 浜町SCIについて
    • 連絡先
    • よくある質問(FAQ)
    • 利用規約
    • 個人情報保護方針
    • SNSリンク

浜町SCI 調査部

  1. HOME
  2. 浜町SCI 調査部
2023 年 9 月 19 日 / 最終更新日時 : 2023 年 9 月 19 日 浜町SCI 調査部 コラム

米国債がディストレス状態??

Bloombergが米30年債についてかなり意地悪な書き方をしていて面白い。

2023 年 9 月 16 日 / 最終更新日時 : 2023 年 9 月 16 日 浜町SCI 調査部 その他

【メモ】JPモルガン:邦銀の円債売りが海外に波及する4経路

最近少しずつ日本の金融政策正常化が海外に小さくない影響を及ぼしうるとする意見が見られるようになっている。 ここではJPモルガンのレポート(Bloomberg報)を記録しておく。

2023 年 8 月 24 日 / 最終更新日時 : 2023 年 8 月 24 日 浜町SCI 調査部 コラム

【Wonkish】高配当は本当に有利なのか復習しよう

最近、高配当株が流行りだという。 みなさん知った上で騒いでいるのだとは思う。 釈迦に説法だろうが、ファイナンス理論における配当についての基礎理解をおさらいしておこう。

2023 年 8 月 16 日 / 最終更新日時 : 2023 年 8 月 16 日 浜町SCI 調査部 コラム

アスワス・ダモダラン教授のデフォルト時代のリスクフリー金利講座

フィッチが米国の外貨建て長期債を格下げした時、弊社の細かすぎる心配を紹介したことがあった。 これと似た心配をアスワス・ダモダラン ニューヨーク大学教授が緻密に解説している。

2023 年 8 月 15 日 / 最終更新日時 : 2023 年 8 月 15 日 浜町SCI 調査部 コラム

バフェット氏の商社株投資は何リスクへの投資か?

最近リスクプレミアムの話題が目につき、先日FPでも関連の記事を載せた。 草稿を読んだ時、少し前のニュースが思い浮かんだ。

2023 年 8 月 6 日 / 最終更新日時 : 2023 年 8 月 6 日 浜町SCI 調査部 コラム

【Wonkish】米国債格下げで気になるコト

フィッチによる米国債格下げを深刻に受け止めた人は少なかったはずで、その後の市場にもそれは表れている。 でも1つ細かすぎるが気になるコトがなくはない。

2023 年 7 月 29 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 29 日 浜町SCI 調査部 コラム

日銀の政策修正と市場の3つのシナリオ

日銀は27-28日の金融政策決定会合で、イールドカーブ・コントロールの長期側の金利操作の運用を見直した。 (この記事は最近の浜町SCI 山田泰史のツイートを再編成・加筆したものです。)

2023 年 6 月 29 日 / 最終更新日時 : 2023 年 6 月 29 日 浜町SCI 調査部 コラム

【休憩】日銀新総裁の英語はすごい

日銀の植田和男総裁によるECB金融政策フォーラムでの昨日の発言が朝からメディアを賑わせている。 中身はともかく、植田総裁の英語の美しさに驚いた。

2023 年 6 月 22 日 / 最終更新日時 : 2023 年 6 月 22 日 浜町SCI 調査部 コラム

「今回は違う」vs「歴史は韻を踏む」

題名は投資の世界でよく引かれる言葉の一部だ。 ここでは今回違うことの意味を検証しておこう。

2023 年 6 月 21 日 / 最終更新日時 : 2023 年 6 月 21 日 浜町SCI 調査部 コラム

【データ】イールドスプレッドとリスクプレミアムの乖離

前記事では、主に各国の通貨や債券に対する魅力とリスクを論じたが、今回は株式についてのデータを見ておこう。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 31
  • »

最近の投稿

  • 【データ】益回りスプレッドとリスクプレミアム(2025年10月)
  • 【データ】国別経済データ(2025年10月)
  • 債券王が語る「債券の人間」の特徴
  • 【グラフ】今や裏番組となったかもしれないインフレ・シナリオを見直しておこう
  • 【メモ】保有株がMBOの対象となった時は初動が重要
  • 名目債、物価連動債、変動金利債。日本の物価連動債の魅力がイマイチな本当のワケ
  • 現金はゴミか?(2)本当の問題はやはり日本円。J-REITは使えるか?
  • 現金はゴミか?(1)米ドルの待機資金はどこに置いておけばいい?
  • 【データ】金利の動向(2)日本の金利
  • 【データ】金利の動向(1)米金利
  • インサイト
  • データ
  • 用語集
  • アーカイブ   
  • お知らせ
  • 浜町SCIについて

Copyright © 浜町SCIインサイト All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • インサイト
    • インサイト